株式会社OGA 採用情報
飲食事業/美容事業

私たちはこんな事業をしています
神戸市内で飲食事業と美容事業を中心に展開‼ 飲食事業では、鬼平(おにへい)コロッケを神戸市内で6店舗運営。 2022年度に3店舗新規オープンを目指しています。 美容事業ではセットサロン、まつげエクステサロンを運営しています。 サロン運営だけでなく、ブライダルを中心としたヘアメイク派遣や、卒業式、成人式、ハロウィーンなどのイベントヘアメイクなどの出張サービスの管理業務も弊社で行っています。 私たちは、人との出会いを大切にし、良き文化を明るい未来へ繋ぎます。 ●鬼平コロッケ https://onihei-corokke.com/ ●LuciR http://lucir-kobe.info/
当社の魅力はここ!
社風・風土
新しいことにチャレンジできる! やってみたいと思ったことには挑戦できます。若いうちから成長できる環境があります。 できない理由を見つけるのではなく、どうしたら実現できるかという視線で仕事をするので、成長・やりがいを感じられます。 お互いに成長しあえる環境があります。
仕事内容
一人ひとりが輝く、活躍できる場所がある! 当社と当社のグループ会社の仕事内容は多岐にわたります。 総菜の店舗での販売、惣菜工場での製造、美容部門、美容商品の営業、広報、デザイン、介護事業、就労支援B型、畑事業、放課後等デイサービス、事業所内保育 など、希望があれば様々な仕事を経験することができます。 そのため、学部・学科を問わず活躍できる場があります。
事業の成長性
鬼平コロッケは、神戸で誕生して20年。 現在は神戸市内に6店舗を運営していますが、2030年までに50店舗を目指しています。 鬼平コロッケは、持ち帰りの販売です。 共働き世帯の増加や核家族化、近年の社会情勢で外食が減っていることがあり、中食と言われる持ち帰りの需要が増えています。 美容部門は、結婚式場との契約することで安定した仕事があります。 また、LMOSA(エルモサ)という自宅で背中のケアができる、オリジナル商品を製造販売し、今後は卸事業にも力を入れます。 卸事業に力を入れることで、安定収益を図ります。
みなさんにはこんな仕事をしていただきます
当社は、仕事を通じて、地域、社会に貢献し、OGAに関わる全ての人の幸せを第一に考えることを目指しています。
◆ 総合職として入社
採用人数:5~8名
- 広報、デザイン担当
- 鬼平コロッケ製造工場
- 鬼平コロッケ店舗
募集要項
【募集内容】 正社員、総合職 募集職種:広報マーケテイング職 鬼平コロッケ製造工場 鬼平コロッケ店舗 採用学科:全学部全学科 応募資格:2023年3月 専門学校・短大・4年制大学卒業見込み 採用予定:5~8名 【勤務条件】 給与:総支給200,000円(専門学校卒、短大卒)~230,000円(4年制大学卒) ※固定残業手当30時間含みますが、残業時間がゼロの場合でも支給されます。 賞与・昇給:賞与 年2回 (業績による) 就業時間:広報…9:00~18:00 店舗…9:00~21:30(間の8時間) 製造…9:00~21:00(間の8時間) 休日・休暇:週休2日 シフト制 勤務地:広報、店舗…神戸市内、製造工場…明石市内 【福利厚生】 ■社会保険完備 ■研修制度(マナー講習・社長塾・EG研修・MG研修 等) ■交通費 支給 ■社員割引 ■資格取得補助 ■独立支援 ■レクリエーション (ゴルフ・運動会・ボーリング大会・スノーボード・ボクシング・フットサル 等) 【応募方法】 会社説明会にお申し込み後、エントリーシートにてご応募ください。
会社情報
【事業内容】 飲食事業・美容事業・M&A・コンサルティング 【設立】 設立 2006年4月 【従業員】 50名 【代表取締役社長】 小笠原 由晃 【事業所】 本社:兵庫県神戸市中央区生田町3丁目3-19,4F
先輩社員の声
鬼平コロッケ店舗

【新しいことにチャレンジできる社風】
現在は惣菜販売店(鬼平コロッケ垂水店)で店長をしています。
その前は、立ち飲み屋の開店と焼肉屋の開店時の店長も務めました。飲食店未経験で、すべて初めてのことでしたのでたくさん勉強し、手書きでメニューを作るなど工夫して開店できたことが、大変だったけどやりがいがあり非常に印象に残っています。
これだけは売ろう、こんな感じでやってみようと考え実行して、売り切れた時や形になった時に、やりがいを感じています。
一つのことだけではなく、様々な仕事ができ、自分の能力を発揮できる会社なので、責任感をもって仕事に励むことができます。

【この人についていけば自分は成長できる!
と思わせてくれるような上司ばかり】
美容の仕事をして今年で2年目になりました。 結婚式場での花嫁様・ご参列者様のヘアメイクを行うとともに、週末の婚礼に向けての事務業務も行っています。 結婚式という女性が主役になる場面で、ヘアメイクで綺麗にするという大きな役割を果たしたときに、直接喜んでいる表情が見えたり、お礼の言葉をいただいたりと、皆さんの笑顔が見れるところにやりがいを感じています。 これまで印象に残っている仕事は、結婚式当日です。 担当させていただく方それぞれ違ったヘアメイクに 結婚式の演出に、喜びと感動を感じています。 とても居心地が良い笑顔の多い会社です。